| 糸魚川市(越後市振の関)(国道8号) | 
          
            | 新潟県糸魚川市大字市振1035-50(旧:青海町) | 
          
            |  | 
          
            | 富山との県境にあるので、富山の物産が数多く売っていました。新潟のものは残念ながら目当たらしいものがなかったので、富山の『のしいか』を買って晩のおつまみにしました。 道の駅の横から海が一望でき素晴らしい眺めです。
 | 
          
            | 
 | 
          
            | 糸魚川市(親不知ピアパーク)(国道8号) | 
          
            | 新潟県糸魚川市大字外波903-1(旧:青海町) | 
          
            |  | 
          
            | 高台にある海を見ながら食事ができるレストランがあります。もちろん、海の幸を食材に使ったメニューもあるので、雰囲気が抜群でした。 ここから少し離れたところの並びに、海産物やそば、お菓子などを売っているお店があります。
 ちょっと、活気がなかったのが残念です。
 | 
          
            | 
 | 
          
            | 糸魚川市(マリンドリーム能生)(国道8号) | 
          
            | 新潟県糸魚川市大字能生小泊3596-2(旧:能生町) | 
          
            |  | 
          
            | ここの道の駅は巨大です。子供たちが遊ぶ遊具があったり、外でのんびり散歩もできるし、センターの中ではショッピングを充分楽しむことができます。(新潟の物産が多数置いてあります) ですから、長時間、道の駅で楽しみたい方はいいかもしれないですね。
 | 
          
            | 
 | 
          
            | 妙高市(あらい)(国道18号) | 
          
            | 新潟県妙高市大字猪野山58-1(旧:新井市) | 
          
            |  | 
          
            | 巨大ショッピングモールに来たかのような道の駅。 お土産屋さんには、お菓子や、地酒、米、などなどがあり、とても充実しています。隣には、大きな魚屋さんがあり新鮮な海産物を販売していています。また、飲食店も多く、そば屋、ラーメンやすし屋などがあり、どこも繁盛しているようです。
 地場産の野菜も多数あり、どれも目移りするほどおいしそうです。
 | 
          
            | 
 | 
          
            | 上越市(よしかわ杜氏の郷)(主要地方道新井柿崎線) | 
          
            | 新潟県上越市吉川区杜氏の郷1(旧:吉川町) | 
          
            |  | 
          
            | 日本酒好きの方なら、新潟にかかわらずとても興味がわく道の駅だと思います。 施設内はとてもきれいで、落ち着いた感じに作られています。
 日本酒はもちろん、漬物、酢、乾物、焼き物などなど、きれいに陳列されていました。j手作りジェラートも食べることができます。隣の施設は、地場産の野菜が売っていました。
 種類が豊富なので、選ぶにも迷いそうです。
 
 | 
          
            | 
 | 
          
            | 上越市(雪のふるさとやすづか)(国道403号) | 
          
            | 新潟県上越市安塚区樽田140(旧:安塚町) | 
          
            |  | 
          
            | 施設前に大きな『ゆきだるま』が出迎えてくれているのがかわいいです。このゆきだるまだったら、峠の厳しい道の中を車できても、子供は喜ぶでしょう。敷地内に『小さな空』というそばの店があります。雪むろに材料を保管してあるので、温度が常に一定だから鮮度が保たれるそうです。 ここで働いているのは、地元のおばちゃんたちばかり。十割そばが有名で、とってもコシの強いそばでおいしくいただきました。隣りには物産館があり、お土産品や地場産の野菜が多数売っていました。
 | 
          
            | 
 |